1サンプルの比率のデータに関する考慮事項

有効な結果が確実に得られるようにするため、データの収集、分析の実行、および結果の解釈時には、次のガイドラインを考慮してください。

標本データは無作為に選択される

統計では、ランダムサンプルを使用して母集団についての一般化または推定を行います。データがランダムに収集されていなければ、結果は母集団とならない可能性があります。詳細については、データのサンプルにおけるランダム性 を参照してください。

データには、合格・不合格や1/0などの2種類のカテゴリのみを含めることができる

単位あたりの欠陥数などの度数がデータに含まれている場合は、 を使用します 1サンプルポアソン率データタイプの詳細については、を参照してください。

各観測値は他のすべての観測値から独立している

観測値が独立しているということは、特定の結果が得られる確率は前の結果には依存しないということです。たとえば、コインを2回投げて表か裏かを記録する場合、2回目に投げた結果は最初の結果には依存しません。観測値が従属している場合、結果は有効ではない可能性があります。詳細については、独立試行とは を参照してください。

適度なサンプルサイズを判断する
サンプルのサイズは、次の条件が真となるように十分な大きさにする必要があります。
  • 推定値の精度が十分である。
  • 信頼区間が十分に狭くて有効である。
  • タイプ II のエラーに対する適切な保護があります。
仮説検定に対して適度なサンプルサイズかどうかを判断するには、1比率の検出力とサンプルサイズを参照してください。