マクロは、一連のMinitabセッションコマンドを含むテキストファイルです。マクロを使用して、繰り返し作業(たとえば、月次レポートの作成)を自動化したり、Minitabの機能を拡張したり(たとえば、特殊な検定統計量の計算)できます。
GMACRO
NOMISS
LET K90 = COUNT('X')
DO K91 = 1:K90
IF 'X'[K91] = '*'
DELETE K91:K90 'X'
BREAK
ENDIF
ENDDO
ENDMACRO
このマクロ(NOMISS)は、Xという列で最初の欠損観測値を検索し、その列の残りの部分を削除します。
MACRO
MNSTD x y z
MCOLUMN x y z v
MCONSTANT N i k1 k2
MRESET
BRIEF 0
LET N=count(x)
LET y(1)='*'
LET z(1)='*'
DO i=2:N
COPY x v;
USE 1:i.
LET y(i)= MEAN(v)
LET z(i)= STDEV(v)
ENDDO
ENDMACRO
このマクロ(MNSTD)は、列の最初の2行の平均値と標準偏差を計算し、次に最初の3行というように計算していきます。
HISTOGRAM C1 C2;
YFrequency;
Bar;
Panel.
たとえば、Execファイルを作成してMinitabセッションであらかじめ作成したグラフを再実行する場合などです。このExecは、2列の度数のヒストグラムを作成してパネル表示します。
最も簡単にExecファイルを作成するには、履歴ペインからコマンド言語を保存します。
次の手順には、履歴ペインのすべてのコマンドが保存されます。履歴ペインから保存する行が数行のみの場合、保存する行を強調表示してNotepadなどのテキストエディタに貼り付けて、.mtbファイル拡張子を使用してファイルを保存します。
また、Minitabのショートカット上にExecファイルをドラッグアンドドロップしてExecを実行することもできます。
はい。ローカルマクロ内ではCOLUMNSサブコマンドを使用する必要があります。COLUMNSは、Minitabワークシートのどの列がデータを保持するかを指定します。グローバルマクロまたはExecファイルでは、COLUMNSサブコマンドを使用せずにODBCコマンドを実行すると、グローバルワークシートの末尾に新しいデータが配置されます。