関連性のカイ二乗検定を解釈するには、次の手順を実行します。主要な出力にはp値、セル度数、および各セルのカイ二乗統計量に対する寄与が含まれます。
カイ二乗 | 自由度 | p値 | |
---|---|---|---|
Pearson | 11.788 | 4 | 0.019 |
尤度比 | 11.816 | 4 | 0.019 |
これらの結果では、ピアソンカイ二乗統計量は11.788、P値は0.019です。尤度比のカイ二乗統計量は11.816、P値は0.019です。したがって、有意水準0.05で、変数の間の関連性は統計的に有意であると結論付けることができます。
どの変数の水準に最も影響力があるかを判定するには、期待度数と観測度数を比べるか、またはカイ二乗への寄与度を調べます。
観測セル度数と期待セル度数の間の差を見て、どの変数に最大の差があるか、どの変数が依存を示す可能性があるのかを確認できます。カイ二乗統計量に対する寄与度を比べて、どの変数に最大の値があるか、どの変数が依存を示す可能性があるのかを確認できます。
第1シフト | 第2シフト | 第3シフト | すべて | |
---|---|---|---|---|
1 | 48 | 47 | 48 | 143 |
56.08 | 46.97 | 39.96 | ||
1.1637 | 0.0000 | 1.6195 | ||
2 | 76 | 47 | 32 | 155 |
60.78 | 50.91 | 43.31 | ||
3.8088 | 0.2998 | 2.9530 | ||
3 | 36 | 40 | 34 | 110 |
43.14 | 36.13 | 30.74 | ||
1.1809 | 0.4151 | 0.3468 | ||
すべて | 160 | 134 | 114 | 408 |
この表では、セル度数が各セルの最初の数、期待度数が各セルの2番目の数、カイ二乗統計量への寄与度が各セルの3番目の数です。これらの結果では、期待度数と観測度数が最初のシフトの際の機械2で最大であり、カイ二乗統計量への寄与度も最大です。最初のシフトの際の機械2の工程を調査して、この差を説明することのできる特別な原因があるかを見ます。