共分散の主要な結果を解釈する

次のように2変数間の線形関係の方向を判断するには、共分散を使用できます。
  • 2つの変数がともに増加または減少する場合、共分散係数は正になります。
  • 一方の変数が増加するともう一方が減少する場合、共分散係数は負になります。

共分散は相関に似ていますが、共分散を計算する場合、データは標準化されません。そのため、共分散はデータとは異なる単位で表され、−1~+1の標準化したスケールに変換されません。データが標準化されない場合、共分散統計量を使用して線形関係の強度を評価することはできません。-1から+1の標準化スケールを使用して2つの変数の間の関係の強度を評価するには、相関を使用します。

出力の共分散行列で、非対角要素には変数の各ペアの共分散が含まれます。共分散行列の対角要素には、各変数の分散が含まれます。分散は、平均を中心としたデータの広がり方を測定します。分散は、標準偏差の二乗に等しくなります。

共分散: 水素, 多孔性, 強度

共分散

水素多孔性強度
水素0.00072582
多孔性0.003575820.04512967
強度-0.00704865-0.037102450.10963907
主要な結果: 共分散

これらの結果では、水素と気孔率間の共分散は0.00357582で、関係が正であることを示しています。強度と水素の共分散は約-0.00704865で、強度と気孔率の共分散は約-0.03710245です。これらの値は、両方の関係が負であることを示しています。