平均の分析のデータに関する考慮事項

有効な結果が確実に得られるようにするため、データの収集、分析の実行、結果の解釈時には、次のガイドラインを考慮してください。

応答データは、正規分布、二項分布、ポアソン分布に従う
  • 正規に分布しているデータは通常、重さなどの測定データです。正規に分布しているデータがあると、各グループの平均が全体平均と比較されます。
  • 二項データは、各観測値を合格/不合格などの二つのカテゴリに分類します。二項データがあると、各サンプルの比率が全体比率と比較されます。
  • ポワソンデータには、単位あたりまたは標本あたりの欠陥数などの、カウントが含まれます。ポワソンデータがあると、各標本の出現率が全体率と比較されます。
データが正規分布に従う場合、データには1つか2つのカテゴリ因子が含まれている
  • 2つの因子を持つ平均の分析計画は、バランス型である必要があります。バランス型計画とは、因子水準の可能なすべての組み合わせで観測値の数が等しい計画のことです。計画に2つ以上のカテゴリ因子があり、不釣り合いである場合、固定因子すべてがあるならば一般線形モデルの適合を使用し、無作為因子があるならば混合効果モデルの当てはめを使用します。
  • 計画に2つ超のカテゴリ因子があるまたは共変量が含まれている場合、固定因子すべてがあるならば一般線形モデルの適合を使用し、無作為因子があるならば混合効果モデルの当てはめを使用します。

バランス型計画に関する詳細は、因子と因子水準、および分散分析(ANOVA)モデルにおけるバランス型計画とアンバランス型計画を参照してください。

二項データがある場合、サンプルサイズは一定の十分な大きさにする必要がある
  • 各標本の比率と全体比率の比較を有効にするため、すべての標本を必ず同じ大きさにします。
  • 決定限界は正規分布に基づくため、正規分布が二項分布に確実に近似するような十分な大きさの標本にします。正規分布はnp > 5およびn(1 - p) > 5 (nはサンプルサイズ、pは事象の比率)の場合に適当です。

標本がこれらの基準を満足しない場合、結果は有効ではない可能性があります。

ポアソンデータがある場合、標本の大きさは一定かつ十分な大きさにする必要がある
  • 標本あたりの割合が有効になるように、すべての標本の大きさを同じにする必要があります。
  • 決定限界は正規分布に基づいているため、サンプルサイズは、正規分布によって二項分布が十分に近似されるように、十分な大きさにする必要があります。分布は正規分布である。

標本がこれらの基準を満足しない場合、結果は有効ではない可能性があります。

各観測値は他のすべての観測値から独立している
観測値が従属している場合、結果は有効ではない可能性があります。以下の点を考慮して、観測値が独立しているかどうか判断します。
  • ある観測値に別の観測値の値に関する情報が含まれていない場合、それらの観測値は独立しています。
  • ある観測値に別の観測値に関する情報が含まれている場合、それらの観測値は従属しています。
標本データは無作為に選択される

ランダムサンプルを使用して母集団についての一般化または推定を行います。データがランダムに収集されていなければ、結果は母集団とならない可能性があります。

ベストプラクティスを使用してデータを収集する
結果が確実に有効になるようにするため、次のガイドラインについて考慮します。
  • データが対象の母集団を表すことを確認します。
  • 必要な精度を達成するために十分なデータを収集します。
  • 可能な限り正確かつ的確に変数を測定します。
  • データを収集した順序で記録します。