
| 用語 | 説明 |
|---|---|
| USL | 上側規格限界 |
| LSL | 下側規格限界 |
| Toler | σ公差の乗数(デフォルト値として6が使用されます) |
![]() | 全体の標準偏差 |
Ppの(1 -α) 100%信頼区間は、次のように計算されます。


| 用語 | 説明 |
|---|---|
| χ2α,ν | 自由度がνのカイ二乗分布の第α百分位数 |
| α | 信頼水準のアルファ |
| ν | 自由度(Σni– 1) |
| ni |
i番目のサブグループ内の観測値数 |

| 用語 | 説明 |
|---|---|
![]() | 工程平均(サンプルデータから推定、または経験値) |
| LSL | 下側規格限界 |
| Toler | σ公差の乗数(デフォルト値として6が使用されます) |
![]() | 全体の標準偏差 |

| 用語 | 説明 |
|---|---|
| USL | 上側規格限界 |
![]() | 工程平均(サンプルデータから推定、または経験値) |
| Toler | σ公差の乗数(デフォルト値として6が使用されます) |
![]() | 全体の標準偏差 |

Ppkの(1 -α) 100%信頼区間は、次のように計算されます。


| 用語 | 説明 |
|---|---|
| N | 観測値の総数 |
| α | 信頼水準のアルファ |
| v | 自由度(Σni – 1またはN – 1) |
| ni | i番目のサブグループ内の観測値数 |
| Toler | σ公差の乗数(デフォルト値として6が使用されます) |
| Z1–α/2 | 標準正規分布の第1 – (α/2)百分位数 |
Cpmは、目標が設定されている場合にのみ使用できます。Minitabでは、LSL、USL、Tの既知の値に基づいてCpmを計算します。
| 既知の値 | Cpm |
|---|---|
| LSLとUSLのみ | * |
| LSL、USL、T = m |
![]() |
| LSL、USL、T ≠ m |
![]() |
| USLとTのみ |
![]() |
| LSLとTのみ |
![]() |
| LSLかUSLのいずれかのみ | * |
| 用語 | 説明 |
|---|---|
| * | 欠損値 |
| USL | 上側規格限界 |
| LSL | 下側規格限界 |
| m | USLとLSLの中点 |
| T | 目標値 |
| Xij | i番目のサブグループのj番目の観測値 |
| ni | i番目のサブグループ内の観測値数 |
| Toler | シグマ許容限界の乗数(デフォルトして6を使用します) |
Minitabでは、次のようにCpmの(1 – α) 100%両側信頼区間を計算します。


Cpmの(1 – α) 100%下側信頼限界は次のように計算します。

| 用語 | 説明 |
|---|---|
![]() | ν自由度を持つカイ二乗分布のα分位点 |
![]() | N ((1 + a2) 2 / (1 + 2a2))として定義される自由度 |
| a | (平均 – 目標値)/![]() |
| α | 信頼水準のアルファ |
| N | 観測値の合計数 |