散布図を選択する

グラフ > 散布図を選択し、データと好きなプロットの表示方法に基づいて、散布図を選択します。

単純

ペアの変数のデータ値をその(x、y)座標で表示する散布図を作成します。たとえば、次の散布図は、体重と身長の関係を示しています。

詳細は、単純な散布図を作成するを参照してください。

グループ

ペアの変数のデータ値をその(x、y)座標で表示するグループ別散布図を作成します。グループは異なる色と記号で表示されます。たとえば、次の散布図は、それぞれの性別の体重と身長の関係を示しています。

詳細は、グループを使用した散布図を作成するを参照してください。

回帰

ペアの変数のデータ値をその(x、y)座標で回帰適合直線を含めて表示する散布図を作成します。たとえば、次の散布図では、体重と身長の関係が回帰適合直線で示されています。

詳細は、回帰適合直線を使用した散布図を作成するを参照してください。

回帰およびグループ

ペアの変数のデータ値をその(x、y)座標で表示するグループ別散布図を作成します。各グループに回帰適合直線を含めます。グループは異なる色と記号で表示されます。たとえば、次の散布図では、それぞれの性別の体重と身長の関係が回帰適合直線で示されています。

詳細は、回帰適合線およびグループを使用した散布図を作成するを参照してください。

結線

ペアの変数のデータ値を線で結ばれたその(x、y)座標で表示する散布図を作成します。結線を使用した散布図は、データ値が時間でどう変化するかを示すことができます。たとえば、次の散布図には、年ごとの100m走の優勝タイムが、結線付きで表示されています。

詳細は、結線を使用した散布図を作成するを参照してください。

結線およびグループ

ペアの変数のデータ値をその(x、y)座標で表示するグループ別散布図を作成します。各グループに結線を含めます。グループは異なる色と記号で表示されます。結線を使用した散布図は、データ値が時間でどう変化するかを示すことができます。たとえば、次の散布図には、年ごとの100m走と200m走の優勝タイムの関係が、結線付きで表示されています。

詳細は、結線とグループを使用した散布図を作成するを参照してください。